質問の際は、タイトルに
「○○○○について分かりません」とか「○○○○について教えてください」
と書くと返事がもらいやすいですよ。
2011年12月29日
和歌山弁で語る桃太郎
枝曾丸のビデオを何度も見て楽しんでいる、和歌山弁ファンです。
和歌山弁で桃太郎を話したらどんな風になるのか、どうしても知りたくて投稿させていただきました。
どなたか、是非、教えてください。
ちなみに、京都弁ですと、以下のようになります。
ももたろさんの話、したあげよか。
昔々、あるところになぁ、おじいさんとおばあはんがいはったんやって。
ほってなあ、おじいさんは山へ芝刈りに行かはって、おばあはんは川へ洗だくに行かはったんやて。
おばあはんが川で洗だくしてはったら、川の中を、おっきなおっきな桃が、どんぶりこーどんぶりこーと浮いてきたんやて。
ほんでなあ、おばあはん、えらい喜んで。その桃ひろて、「どっこらしょー」と持って帰らはったんやて。
で、うち帰っておじいさんと一緒に桃食べまひょ思て、ナガタンで桃切ろ思いはったんやて。
ほったら、桃がひとりでに、ポーンと割れて、中からおっきなややさんが飛んで出てきはってん。
おじいさんとおばあはん、えらい喜んで、桃から生まれたややこやさかい、桃太郎ちゅう名ぁ付けて、大事に大事におっきしはったんやて。
おわり
和歌山弁で桃太郎を話したらどんな風になるのか、どうしても知りたくて投稿させていただきました。
どなたか、是非、教えてください。
ちなみに、京都弁ですと、以下のようになります。
ももたろさんの話、したあげよか。
昔々、あるところになぁ、おじいさんとおばあはんがいはったんやって。
ほってなあ、おじいさんは山へ芝刈りに行かはって、おばあはんは川へ洗だくに行かはったんやて。
おばあはんが川で洗だくしてはったら、川の中を、おっきなおっきな桃が、どんぶりこーどんぶりこーと浮いてきたんやて。
ほんでなあ、おばあはん、えらい喜んで。その桃ひろて、「どっこらしょー」と持って帰らはったんやて。
で、うち帰っておじいさんと一緒に桃食べまひょ思て、ナガタンで桃切ろ思いはったんやて。
ほったら、桃がひとりでに、ポーンと割れて、中からおっきなややさんが飛んで出てきはってん。
おじいさんとおばあはん、えらい喜んで、桃から生まれたややこやさかい、桃太郎ちゅう名ぁ付けて、大事に大事におっきしはったんやて。
おわり
Posted by konishi at
08:49
│Comments(0)
2011年10月24日
記事がきえています
はじめまして。
写真が入れ替わっていることが、二度ほどあり、これは
修正しました。
それで今日過去記事を検索しましたら
3月~5月が一部きえています。
5月はすべてです。
消した覚えもなく、復旧もできず、
こんなことってあるんでしょうか。
よろしくお願いいたします。
写真が入れ替わっていることが、二度ほどあり、これは
修正しました。
それで今日過去記事を検索しましたら
3月~5月が一部きえています。
5月はすべてです。
消した覚えもなく、復旧もできず、
こんなことってあるんでしょうか。
よろしくお願いいたします。
Posted by りこたん at
09:23
│Comments(11)
2011年08月17日
2011年06月24日
googleで自分のブログを検索、最新記事が出ないのは、なぜ
googleで自分のブログを検索しても最新ブログが出ない。なぜ、教えて?
解決方法、だれか知っていますか
解決方法、だれか知っていますか
Posted by 塾長先生 at
14:10
│Comments(8)
2011年06月20日
写真が変わってしまいます
ブログに入れていた写真やとりこんだデータが、突然、過去記事のものから飛んできて変わってしまうことがあります。
その際、はじめに入っていた写真などは、記事上から消えてしまい、入れ替わった訳でもないのです。
おそらく、取り込んだ写真などのファイル文字?に、その日の日付などを入れ足して、そのデータだけのファイル文字にすると良いのだと思うのですが、過去の写真のどこから飛んでくるかわからないので、全部にそれをしなければならないとなると、たいへんな労力がかかります。
なぜこのようなことがおきるのでしょうか?
記事とは無関係なものが出てしまうので、関係する方にもご迷惑をかけてしまうし、ちょっと困っています。
どなたか教えてください。お願いいたします。
その際、はじめに入っていた写真などは、記事上から消えてしまい、入れ替わった訳でもないのです。
おそらく、取り込んだ写真などのファイル文字?に、その日の日付などを入れ足して、そのデータだけのファイル文字にすると良いのだと思うのですが、過去の写真のどこから飛んでくるかわからないので、全部にそれをしなければならないとなると、たいへんな労力がかかります。
なぜこのようなことがおきるのでしょうか?
記事とは無関係なものが出てしまうので、関係する方にもご迷惑をかけてしまうし、ちょっと困っています。
どなたか教えてください。お願いいたします。
Posted by やまさき あおい at
14:28
│Comments(10)
2011年03月05日
コーングリッツ
和歌山市中心部あたりで、
「コーングリッツ」を売っているお店を、
教えていただけますか?
マフィンを作るのに、使います。
どうぞ、よろしくです。
Posted by ゆきっぺ at
07:34
│Comments(1)
2011年02月17日
2010年07月01日
自分のコメントの承認をなくしたい
コメントを「承認後に受け付ける」設定をしているのですが、
自分が自分のブログにコメントした時にもいちいち承認しなくては掲載されないです。
かなり面倒なのですが、自分のブログに自分がコメントした際は承認しなくても掲載されるように設定できませんか
以前FC2ブログを使ってた時には自分のコメント投稿は承認なしで掲載されていたのですが・・・
自分が自分のブログにコメントした時にもいちいち承認しなくては掲載されないです。
かなり面倒なのですが、自分のブログに自分がコメントした際は承認しなくても掲載されるように設定できませんか

以前FC2ブログを使ってた時には自分のコメント投稿は承認なしで掲載されていたのですが・・・
Posted by デューク店長 at
17:45
│Comments(19)
2010年05月17日
動画の縮小方法
動画を短くしてイコラにのせたいのですが
その方法を説明しているサイトを教えていただけたら
有り難いです。
近所の喫茶店で 猫がインコとガラス窓越しにじゃれている
動画 47954KBを2000KBに縮めたらイコラに入れられる?
ようなので やってみようと思っています。
宜しくお願いいたします。
jtwより
その方法を説明しているサイトを教えていただけたら
有り難いです。
近所の喫茶店で 猫がインコとガラス窓越しにじゃれている
動画 47954KBを2000KBに縮めたらイコラに入れられる?
ようなので やってみようと思っています。
宜しくお願いいたします。
jtwより
Posted by jtw at
08:17
│Comments(4)
2010年04月27日
低価格葬儀に関してのアンケート
当社では無駄を省いた低価格葬儀
『お別れ葬』を扱っております。
115,000円プラン
220,000円プラン
325,000円プラン
と3種類のプランがあります。
http://www.asuta-service.jp/
今回新たに430,000円のプランの開発を考えております。
そこでプランの中に
「こういった物が含まれているといいなぁ」
というご意見を募集いたします。
よろしくお願い致します。
『お別れ葬』を扱っております。
115,000円プラン
220,000円プラン
325,000円プラン
と3種類のプランがあります。
http://www.asuta-service.jp/
今回新たに430,000円のプランの開発を考えております。
そこでプランの中に
「こういった物が含まれているといいなぁ」
というご意見を募集いたします。
よろしくお願い致します。
Posted by ㈱アスタサービス at
13:55
│Comments(0)
2010年01月22日
家族葬のイメージ
葬祭式場 和歌山アスタです。
最近「家族葬でお葬式がしたい」というお客様が増えています。
しかし実際『家族葬』というものにしっかりとした定義はありません。
そこで皆様にお伺いしたいのですが
『家族葬』に対し、どのようなイメージをもってらっしゃるか教えてください。
よろしくお願い致します。
最近「家族葬でお葬式がしたい」というお客様が増えています。
しかし実際『家族葬』というものにしっかりとした定義はありません。
そこで皆様にお伺いしたいのですが
『家族葬』に対し、どのようなイメージをもってらっしゃるか教えてください。
よろしくお願い致します。
Posted by 和歌山アスタ at
11:23
│Comments(4)
2009年11月28日
忘年会向きの店
忘年会をする場所を探してます。
どっか無いですか?(←漠然としすぎ?)
鍋がいいです、出来れば魚で。
なければ肉(豚)で。
よろしくです。
どっか無いですか?(←漠然としすぎ?)
鍋がいいです、出来れば魚で。
なければ肉(豚)で。
よろしくです。
Posted by て~ at
22:09
│Comments(0)
2009年11月20日
テンプレートを変えたい。
イコラの中にはいくつものテンプレートが用意されているのですが、他のテンプレートサイトのを使ってみたいと思います。
どうすればテンプレートサイトにあるテンプレートを使う事が出来ますか??
もし「ここのが使えるよ!」って言うのがあれば教えて下さい。
あっ!それと使い方もです!
そのサイト内に使ってみたいのがあっても「○○ブログ専用」等と表示されていて「無理なんかなぁ〜」「難しそやなぁ〜」と早々に諦めてしまいます。
多分色々とややこしいんだと思うのですが…私にも出来るでしょうか??
どうすればテンプレートサイトにあるテンプレートを使う事が出来ますか??
もし「ここのが使えるよ!」って言うのがあれば教えて下さい。
あっ!それと使い方もです!
そのサイト内に使ってみたいのがあっても「○○ブログ専用」等と表示されていて「無理なんかなぁ〜」「難しそやなぁ〜」と早々に諦めてしまいます。
多分色々とややこしいんだと思うのですが…私にも出来るでしょうか??
Posted by ぺコ at
15:22
│Comments(1)
2009年10月27日
フリーマーケット出店について
長い間イコラブログを利用してなかったので変わりようにびっくりしています。
私自身が使い方を忘れてしまったせいも多分にあるでしょうけど。
すみませんがおたづねします。
10月中旬に10年以上ぶりにフリマ出店をして楽しい一日が過ごせましたので
そのときの準備したものに加えてまた出店をしたいなと思っています。
片付けるのもなんですし。(笑)
11月に開催されるフリーマーケット、わかれば主催者(出店できるかの問い合わせ用)を
教えていただけるとうれしいのですが。
少し自分で調べもしたのですが見つけられなくて。
よろしくお願いします。
私自身が使い方を忘れてしまったせいも多分にあるでしょうけど。
すみませんがおたづねします。
10月中旬に10年以上ぶりにフリマ出店をして楽しい一日が過ごせましたので
そのときの準備したものに加えてまた出店をしたいなと思っています。
片付けるのもなんですし。(笑)
11月に開催されるフリーマーケット、わかれば主催者(出店できるかの問い合わせ用)を
教えていただけるとうれしいのですが。
少し自分で調べもしたのですが見つけられなくて。
よろしくお願いします。
Posted by JIN at
11:23
│Comments(2)
2009年10月16日
マッサージを!
和歌山市内で、
予約なしで
首と肩のコリをほぐして下さるお店がありましたら、
教えてください。
少しの待ち時間だったら、大丈夫です。
鍼は、疲れるので苦手です。
手でほぐしていただけたら、嬉しいです。
(予期不安障害があるために、予約が出来ません。)
情報がありましたら、どうぞよろしくお願いいたします。
Posted by ゆきっぺ at
17:13
│Comments(2)
2009年10月13日
和歌山で力のある霊能者さんは?
友人からの電話で・・・
友人の家がど~も、霊の通り道ぽくなっててよく出没するそ~です(いろんな方が・・・)
友人以外の家族全員目撃してて、今回、今までの方と違う人が出たそうです。
気になるので、お祓いや霊視をしてくれる人を探してます。
友人の家がど~も、霊の通り道ぽくなっててよく出没するそ~です(いろんな方が・・・)
友人以外の家族全員目撃してて、今回、今までの方と違う人が出たそうです。
気になるので、お祓いや霊視をしてくれる人を探してます。
Posted by みぃすけ at
13:32
│Comments(2)
2009年06月30日
2009年06月30日
除湿乾燥機
除湿乾燥機をお使いになったことのある方にお尋ねします。
ラジオやカタログ通販で
「80分で2キロの洗濯物が乾く!!!」とか宣伝していますが、
実際に使ってみたことがないので、
どのメーカーの、どの機種が良いのか迷っています。
使用目的としては、
1:8畳の和室を閉め切って、洗濯物を部屋干ししたい
2:お風呂場と洗面所の除湿
です。
タンクの容量は、どれくらい必要でしょうか?
お値段は、幾らくらいで買われたでしょうか?
宣伝文句に「?」の経験のある方の意見も、できれば教えてください。
Posted by ゆきっぺ at
09:33
│Comments(2)
2009年05月31日
ガーデニング
今日からブログをはじめようと思います。みなさんよろしくね、いやー何から書こうかなって考えちゃいますよね~
写真はきちんとアップされているかちょっぴりっ不安です(笑)
本当に、今日は車で通っているととても小さくこじんまりとガーデニングをしているおうちがあったのでおもわずお家の人の
許可を得て写真をとらせてもらいました。素敵でしょ!!こんなところでお茶お飲んでおしゃべりしたらきっと気持ちいいだろうなー
今までは植物にはあまり興味がなかったけど子供が生まれてからは何だか自然や海が大好きになりました。子供ができたら人を思いやる気持ちや子供や子供や家族についての考え方がかわりましたね~
私の家もガーデニングをしていますがなんだかこんなにうまくはいかないで草木がボウボウなんです。
センスがないのかなあ~ ワンポイントレッスンだれか教えてくださいな。
Posted by bk-weekly at
14:02
│Comments(0)
2009年05月24日
食べた後のスイカの種から実は・・・
食べた後の種を1年おいていました。
先日蒔き・・・・双葉が出ています。
でも・・・・
接ぎ木していないと、スイカの実はできないと・・・・言う人がいました。
もちろんあきらめないで、結果が出るまで・・・育てようと思っているのですが・・・・
食べた後の種を・・・・1年置き・・・それをうめて・・・・出た苗から
スイカは・・・・なりますか、なりませんか
教えてくださいね。
先日蒔き・・・・双葉が出ています。
でも・・・・
接ぎ木していないと、スイカの実はできないと・・・・言う人がいました。
もちろんあきらめないで、結果が出るまで・・・育てようと思っているのですが・・・・
食べた後の種を・・・・1年置き・・・それをうめて・・・・出た苗から
スイカは・・・・なりますか、なりませんか
教えてくださいね。
Posted by 未来 at
11:18
│Comments(2)