質問の際は、タイトルに
「○○○○について分かりません」とか「○○○○について教えてください」
と書くと返事がもらいやすいですよ。

2006年06月27日

謎の和歌山弁

和歌山放送でたまに流れてる理髪店のCM。あれでね、謎の和歌山弁が出てきます。
オレの和歌山弁いくどー!という感じで
「ころもしな」
「てんてらてん」
「ぼっきんこ」
誰かこの言葉の意味を教えてください、見るたびに気になって気になって。



Posted by 梅みかん at 12:35│Comments(5)
この記事へのコメント
「ころもしな」は「凄いなー」に近いイメージじゃなかったっけ。

県南部の方言だったような。

「どえらい」とは、またニュアンスが違うのだろうか・・・・

和歌山弁、恐るべし。
Posted by 柚子れもん at 2006年06月27日 13:02
「てんてらてん」って、生地が磨り減って、てかてかに光ってって、しかもボロイ。

そんな意味とちごた?
Posted by ちっちきちー at 2006年06月27日 20:27
お二方ありがとうございます。でもなんか違うっぽい気がします。
あの理髪店のコマーシャルに使われてるってとこもポイントなんでしょうか??
Posted by 微妙~; at 2006年06月28日 11:25
あれ、ほんとにわけわかんないですねぇ・・・いっつもあれ見たあとモヤモヤが心に残ってなんともかんとも(笑)
はやくスカっとしたい~ですね、梅みかんさんっ
Posted by aui_ann at 2006年06月28日 11:41
ころもし→大変な
ぼっきんこ→小銭
てんてらてん→てっぺん
Posted by ak99 at 2006年06月28日 18:45
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。